シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)は、「冷え性」や「足のむくみ」におすすめです。
シックスパッドフットフィットの効果
鍼灸師・柔道整復師の国家資格を持つ整体師が考える効果。
・足の冷え
・血流
・歩行
EMSという電気刺激により筋肉が動き「足裏」から「ふくらはぎ」をトレーニングをします。
筋肉がトレーニングされることと、筋肉が収縮と弛緩を繰り返すことによる効果があります。
「むくみ」「足の冷え」「血流」「歩行」で悩んでいるのならば、シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)がおすすめです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
むくみ(浮腫)
勢いよく心臓から送られた血液が足までいき、今度は重力に逆らいながら心臓へと向かいます。
行きは心臓のポンプの働きと、重力の作用でスムーズに血液が運ばれますが、帰りは何の動力も作用もありません。
血液がふくらはぎ周辺で渋滞を起こすので、むくみとなります。
血流
シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)をすると、足裏とふくらはぎの筋肉が動き、収縮と弛緩を繰り返します。
心臓のように動くのでポンプの働きをして血流を良くし、足のむくみを解消します。
ふくらはぎが第二の心臓と呼ばれているのは、このためです。
リンパの流れも血流と同じで、筋肉によるポンプ作用に依存しています。
足の冷え
足に温かい血液がスムーズに流れていると、約36℃の血液が流れてくるので足は冷えません。
血流が悪いから足が冷えてしまいます。
「足のむくみ」と「足の冷え」はセットになっていることがほとんどです。
シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)で血流を良くすることだけでなく、ふくらはぎのトレーニングにより筋肉量が増えることで、日常での足の血流もスムーズになります。
歩行
年齢を重ねると筋肉が弱くなり歩行が不安定になります。
シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)は、ふくらはぎの筋肉と足裏の筋肉もトレーニングできるので、筋肉量が増加すると歩行が安定します。
特に足の裏の筋肉が弱くなっていると、地面をつかむことができないのでバランスを崩しやすくなりますし、踏ん張りもきかなくなり転倒しやすくなります。
ハイヒールをよく履く女性も足裏の筋肉が弱くなっているのでおすすめです。
素足で立ったときに足の指先が地面から浮いている状態の方は要注意!
シックスパッドフットフィットを詳しく口コミ
足が乾燥してる方は、足裏に少し水分を足してあげたり、クリームを塗ると通電しやすくなります。
薄手のストッキングぐらいならば、履いたままでも使用可能です。
シックスパッドフットフィットの裏技
もし通電しにくいようであれば、シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)の上にウェットティッシュを置くと使用できます。
トレーニング時間
シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)のトレーニング時間は、1回23分です。
1日1回でOKです。
トレーニング後は、疲労感がというよりも、スッキリした感じがします。
毎日トレーニングして大丈夫
シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)で毎日トレーニングして大丈夫です。
おすすめレベル
「足の水分量」「皮下脂肪の厚さ」「筋肉量」によって、人それぞれ適正なレベルが違います。
レベルは目安は、筋肉が動きだすところ~痛みを感じるところの間、で少しキツイと感じるぐらいがおすすめです。
はじめは少しキツく感じても、トレーニング時間が経過するうちに慣れてきます。
レベルが高いほど、強度なトレーニングとなります。
電池
シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)は、単3アルカリ乾電池4本を使用します。
使用方法や環境により異なりますが、約60回トレーニングすることができます。
(レベル8での使用)
MTGの担当者さんの話では、電圧の問題でバッテリー式にはできなかったようです。
粘着ジェルシート
他のシックスパッドと違い、粘着ジェルシートは必要ありません。
シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)に直接足を置いて使用できます。
粘着ジェルシートが必要なので、ランニングコストは乾電池代だけで済みお財布にも優しくなっています。
押しを置くところがベタベタしている訳ではないので、拭き掃除ができキレイに掃除することができます。
アプリ操作
スマートフォンのアプリから操作ができます。(iPhoneとAndroid両方に対応)
トレーニングの現在のレベルや、強弱の操作、残り時間が分かります。
他のシックスパッドと連動してと連トレーニングできます。(SIXPAD
の初期型はアプリに対応していません)
使い方
イスに座ってシックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)の上に素足を置きます。
ロングパンツを履いていても大丈夫です。
電源を入れて、本体真ん中下にある上下のボタンで強弱を調節するか、スマートフォンでのアプリ操作ができます。
スマートフォンがなくても使用できます。
耐荷重が120kgまでいけますが、体重計のように上に立たないで使用してください。
値段
シックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)の値段は、¥39,744(送料・税込)です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
シックスパッドフットフィット SNS情報
YouTube動画
サッカーの槙野智章選手がシックスパッドフットフィット(SIXPAD Foot Fit)を使用しているYouTube動画です。
インスタグラム 菜々緒
View this post on Instagram